シトルリンとは・・・
シトルリンとは、スイカをはじめとしたウリ科の植物に多く含まれる遊離アミノ酸の一種です。
シトルリンは私たちの身体の中にも少量存在し、血管の機能維持に必要不可欠な成分であり、血管を拡張し血流を良くしたり、運動パフォーマンスを向上させる効果があることから、「スーパーアミノ酸」ともいわれています。
シトルリンの効果
シトルリンには様々な効果があるとされていますが、代表的なものをいくつかご紹介いたします。
・運動パフォーマンスの向上
シトルリンには、乳酸やアンモニアを除去するはたらきがあることから、摂取することにより運動時の乳酸値が低下し、持久力がアップするという効果が報告されています。
またシトルリンには一酸化窒素(NO)を生成する役割があり、このNOには血管を拡張し血流を促進するはたらきがあり、血流が増加することにより運動パフォーマンスを向上させます。
・冷え性、むくみなどの改善
冷え性やむくみの主な原因は血行不良といわれています。
血液の循環が悪くなり、身体の隅々まで血液が行き渡らなくなると、体が冷えたり、下半身に水分や老廃物が滞って足のむくみが出てきたりします。
シトルリンを十分に摂取することで、血流をスムーズにし、冷え性やむくみの症状を改善することができるといわれています。
・美容効果
シトルリンは、私たちがもともと持っているお肌のハリやツヤを維持するための天然保湿因子(NMF)の一つです。
NMFは老化や外的刺激などで減少していってしまうので、きれいなお肌を保つために非常に重要な成分といえます。
またシトルリンを摂取することで、NMFを保持するだけではなく、血流改善効果によって新陳代謝を活性化させ、お肌のターンオーバーも促進することが期待できます。
摂取目安量
シトルリンの一日の摂取目安量は800mg程度とされており、これを食品から摂取しようとした場合、スイカ1/7個、メロン1.3個、冬瓜3.8個、キュウリ56.5本…という量を摂取する必要があり、普段の食事のなかで毎日摂取し続けることはなかなか困難です。
そのため、シトルリンを十分に摂取するためには、サプリメントなどをを上手に活用するとよいでしょう。
シトルリン摂取にはアミノファイナル!
アミノファイナルベーシックには1包あたりシトルリンが400mg、ネクストは1粒あたり300mg配合されているので、毎日お手軽に摂取が可能です。
運動パフォーマンスの向上や美容改善などに是非アミノファイナルをご活用ください。
← Older Post Newer Post →