そもそもアミノ酸って何?


私たちの身体を構成しているアミノ酸

 

人体の約60%は水分で、約20%はタンパク質で構成されています。

タンパク質は主に筋肉や内臓、髪や皮膚のコラーゲンなど、カラダの重要な組織をつくっています。
このたんぱく質を構成している成分がアミノ酸です。

つまり、私たちのカラダの約20%はアミノ酸でできている、と言えるのです。

 

アミノ酸の種類


自然界にはおよそ500種類ものアミノ酸が発見されていますが、私たちの身体のタンパク質を構成しているのはわずか20種類です。

私たちが食事を摂ると、そのタンパク質は20種類のアミノ酸に分解され、私たちの身体の中で必要なタンパク質に再合成されます。
その際、11種類のアミノ酸は体内で合成して不足を補うことができますが、残る9種類は食事から摂取することが必要不可欠になります。

これらの体内で合成できないものを必須アミノ酸、合成可能なものを非必須アミノ酸と呼んでいます。


遊離アミノ酸


体内では、たんぱく質に再合成されたアミノ酸のほかに、細胞や血液中などに蓄えられているアミノ酸もあり、これらは遊離アミノ酸と呼ばれています。
非必須アミノ酸を含むこの遊離アミノ酸に関しても、私たちの身体を維持するために、極めて重要な役割を担っています。

Older Post Newer Post